「よみがえった茅葺の家」

いるか設計集団による茅葺民家の再生(2015年竣工)の見学会とセミナーが行われます。

ver0604

2016年7月2日(土) 見学会/11:00〜12:00 セミナー/14:00〜16:30

見学会:神戸市北区道場町(神戸電鉄道場南口駅徒歩15分)参加者には駅にて案内  セミナー:こうべまちづくり会館 2階ホール

申し込み必要,6月末締め切り

詳細はリンク

伝統と現代が調和した建物は,脇町立図書館や白砂邸などの建築に続くものではないでしょうか。
私は,昨年末に見学させていただきましたが,現代的な生活と茅葺屋根が,可愛らしいスケール感で繋がっている中庭は,とても気持ちが良かったです。

 

この民家は,くらがり街道沿いに建てられた茅葺き町屋民家です。神戸市有形登録文化財第1号です。高速道路の建設に伴い,移築されたのですが,移転先の土地形状から,街道沿いに立つ配置を再現するためにはたくさんの工夫が必要だったそうです。

この建物のことは,建築ジャーナルから書籍となって出版されています。(また別ページにて!)

 

なぜか「災害と離島」に深く関わることになった 

重村力先生の文章『なぜか「災害と離島」に深く関わることになった』が,神奈川大学工学研究所所報に掲載されています。

この文章は3月に行われた「エアーしげけん」でも抜刷りが配られています。
伊豆大島,沖縄,阪神淡路大震災,東日本大震災での活動,がまとめられています。

神奈川大学工学研究所所報

 

「エアーしげけん上棟式」

2016年3月19日(土),神奈川大学にて,「エアーしげけん上棟式」が行われました。

「エアーしげけん上棟式」とは,「重村力先生の神奈川大学退任にあたり,先生への感謝とともに市と弟子たちの新たな場の発足を祝う会,あわせて三笠友洋先生の門出のお披露目の会」となっています。

(私,平田も参加してきました。)

会場の様子は,Facebookにたくさんの写真,動画がアップロードされています。

エアーしげけん上棟式0219

重村先生コーディネート「大津波と集落-三陸の集落に承け継がれるもの-」

神奈川大学日本常民文化研究所の第16回常民文化研究講座として、「大津波と集落-三陸の集落に承け継がれるもの-」が、明日11月10日に神奈川大学にて開催されます。

案内には事前登録が必要とありますが、当日でも多少入れるようです。

日時 2012年11月10日(土)13:00~17:10
会場 神奈川大学2号館地下演習室

 

2012年11月10日、第16回常民文化研究講座(重村力先生コーディネート)

続きを読む

「漁師はなぜ、海を向いて住むのか? 」書評(日経新聞2012.10.30)

地井昭夫先生遺稿集「漁師はなぜ、海を向いて住むのか? 」の書評を、重村先生が書かれています。10月30日日経新聞に掲載されました。書籍は講評で現在在庫が少なく、12月3日に重版が出されるとのことです。

工作舎

続きを読む

重村力先生の学会賞受賞者記念講演会

本日は、重村力先生の学会賞受賞者記念講演会(論文)となります。

コミュニティ研究に立脚した災害復興の方法に関する研究」にて受賞されました。

日時:2012年9月13日(木)13:15-13:30
会場:名古屋大学 工学部2号館321室(日本建築学会・大会)

日本建築学会

続きを読む

アーキテクツサロン「建築家の系譜」

さる、2012年7月21日に、神戸市中央区の海外移住と文化の交流センター(旧CAP House)にて、アーキテクツサロン「建築家の系譜」が行われ、重村力先生の講演、そしてその系譜として「重研」のメンバーがトークセッションを行いました。

詳しくは、JIA兵庫をご覧ください。

当日の写真をアップしておきます。

アーキテクツサロン「建築家の系譜」重村力先生

アーキテクツサロン「建築家の系譜」重村力先生

重村力名誉教授の日本建築学会賞、 山崎寿一教授の農村計画学会賞の受賞を祝う会

先月、2012年7月1日に、神戸大学瀧川記念学術交流会館で行われた、両先生の受賞を祝う会の集合写真が、山崎研究室にアップされておりました。(山崎研究室/高解像度です)

低解像度で転載しておきます。

重村先生建築学会賞、山崎先生農村計画学会賞受賞を祝う会

重村先生建築学会賞、山崎先生農村計画学会賞受賞を祝う会

重村先生の建築学会賞、山崎先生の農村計画学会賞を祝う会・集合写真

重村先生の建築学会賞、山崎先生の農村計画学会賞を祝う会・集合写真

地井昭夫遺稿集「漁師はなぜ、海を向いて住むのか?」出版のお知らせ

重村力先生の早稲田・吉阪研究室での先輩となる地井昭夫先生の遺稿集が、地井先生の7回忌となる6月28日に工作舎より出版されました。
編集には、重村先生、重村研究室、また、地位先生のご子息でいらっしゃる地井童夢氏、漁村計画の幡谷純一氏などによって進められました。

Amazonからも注文できます。