Home > その他
その他 Archive
しげけんゼミのお知らせ
- 2016-11-02 (水)
- その他
しげけんゼミのお知らせです。
(予定)2016/11/26(土) 13:00より
場所 海岸ビルヂング いるか設計集団アトリエにて
テーマ:木造とスチール造(仮)
事例) ROKI Global Innovation Center など
よろしくお願いします。
連絡先:いるか設計集団 外間(ほかま) 078-332-4902
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
児玉善郎先生,日本福祉大の学長に
- 2016-11-01 (火)
- その他
児玉善郎先生(神戸大En-3講座4期生,阪神淡路大震災時の研究室の技官であります。)が,2017年4月,日本福祉大学の学長に就任されるとのことです。
おめでとうございます。
近年の重研門下の先生方のご活躍,めざましいものがあります。
1期・山崎寿一先生,農村計画学会賞(2012),日本建築学会賞(論文・2015)
2期・平山洋介先生,日本建築学会賞(論文・2016)
6期・李瑛一先生,日本建築学会賞(業績・2016)
また,新建築2016年8月号には,星田逸郎さん(2期)の大阪府住宅供給公社茶山台団地「ニコイチプロジェクト」が掲載されています。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
滋賀県立大学の「雑口罵乱」
- 2009-12-23 (水)
- その他
滋賀県立大学環境デザイン学科発行の「雑口罵乱」(ざっくばらん)が発売されています。

雑口罵乱VOL3
これは,滋賀県立大学での連続レクチャーがまとめられているのですが,そこに,重村力先生のレクチャーのレポートが掲載されています。
「サスティナブル建築論及びまちづくり論」レクチャー 重村力(建築家) レポート「重村力の環境学」
です。
リンク:DANWASHITSU
P.S. 神大の方は,エスキス大会の写真UPよろしくお願いいたします。
- Comments: 5
- Trackbacks: 0
建築ジャーナル12月号
- 2009-12-21 (月)
- その他
建築ジャーナル2009年12月号に,布野修司先生の「布野修司の現代建築家批評(24) 象設計集団の作品 地球に根差して……周縁から 062」という記事があります。
そのなかで,重村先生の「生命循環都市」に言及されている部分があります。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > その他
- Search
- Feeds
- Meta